リオデジャネイロ五輪にちなみ、ブラジル出身童貞偉人を紹介する~飛行術の父、サントス・デュモン~
|

ライフログ
メンバーの著作
連絡先/著作紹介/投稿一覧/等
連絡先
(【あっと】を@に替えてください) 管理人(現担当 貫名) trushbasket【あっと】yahoo.co.jp My(山田昌弘) phephemol【あっと】hotmail.co.jp (記載の無い執筆者への連絡は管理人経由で) ────────────── 著作紹介・試し読み ────────────── リンク(お世話になっている方々のサイト) 京都大学歴史研究会blog 社会評論社 パブリブ Cool Ja本 世界で通用する日本本 ハマザキカク本 Delusion 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ 小覇王の徒然はてな別館 西洋軍歌蒐集館 駄文にゅうす 史劇的な物見櫓 芝蘭堂 歴史の輪っ子 D.B.E三二型 その他にも、こちらに掲載したサイトにも御世話になっております。 ────────────── 投稿一覧 ────────────── 最近の歴史記事
────────────── 最近の雑記・日記・管理コメント
記事ランキング
ブログパーツ
以前の記事
カテゴリ
検索
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 08月 17日
どうも、松原左京です。リオデジャネイロ五輪も終盤に近くなってきましたね。日本勢の健闘には心を踊らされたものです。残りの日程も、日本選手を始めとする、各地のアスリートたちの一層の活躍を期待したいところです。 さて、今回は五輪開催地であるブラジルが生んだ童貞偉人を一人ご紹介しましょう。その名は、サントス・デュモン(1873-1932)。無論、『童貞の世界史』にも登場します。
honto:『童貞の世界史: セックスをした事がない偉人達』 デュモンはブラジルの農場主の子として生まれますが、パリに移住して飛行船・飛行機の開発に従事した人物です。まず1901年に彼はガソリンエンジンによる飛行船を操縦してエッフェル塔の周囲を飛行し、動力付き操縦による初めての空中飛行を達成。更に1906年には重航空機による飛行をも成し遂げました。実のところ、御存じの通り飛行機に関してはアメリカのライト兄弟に後れを取っていた訳ですが、それでもデュモンは航空術の父として高く評価されています。 デュモンはお洒落を好み、社交家でもあったそうですが、大空に魅せられた余りなのか、性愛には興味を示さなかったとされています。 大空を翔る事に魅せられた人々には、デュモン以外にも童貞偉人は存在します。先ほど少し名が出てきたライト兄弟もそうですし、レオナルド・ダ・ビンチもそうではないかとされています。彼らについては、パブリブ『童貞の世界史』にて詳細を御参照いただけると幸いです。
![]()
by trushbasket
| 2016-08-17 19:23
| 松原左京
|
ファン申請 |
||